この銅版画は16世紀の錬金術文献に記載されたものです。
最上部の雲の中には神名(YHVH)が輝き、その下には3角を中心とした大宇宙の原理図が描かれています。その周辺は12宮がとりまき、さらにその外側に7惑星が行進しているのが見えるでしょう。
地上には大宇宙を反映する生命の木が天に向かって屹立しています。ここはかってアダムとイヴが住んでいた楽園だったのですが、二人は罪を得て、ここを追放され、洞窟の中に入らざるをえなくなりました。われわれがこの世と言っているのは、この洞窟にほかなりません。洞窟の中で二人を迎えているのが、カドケウスを手にしたヘルメスです。彼は二人を錬金術の実験室に導き、再び楽園に帰る技術を教えようとしています。それが、カバラー的アストロロジーなのです。
カバラー、タロット、アストロロジー、錬金術は同じ原理(四大論)を共有する象徴体系です。したがって四大論が理解できれば、西洋の内的伝統のすべてが活用できます。初級に引き続き、中級ワークショップでもこの原理的視点に立ってアストロロジーを学んでゆきます。
タロットとアストロロジーは、それぞれ得意の分野をもっています。タロットはその時、その場の具体的決断を促し、人生をダイナミックに展開する力を授けますが、アストロロジーは自分の正体に直面し、一生涯を展望できる視野をもたらします。アストロロジーでは時間軸に沿った未来を考えることが可能である点で、タロットにない利点をもっています。未来は予測するものではなく、自分の決断を通して作り出して行くものなのです。その点、カバラー的アストロロジーは占いではない、と言ってよいでしょう。それは魂の自己発見、自己認識、自己実現の道具なのです。
アストロロジー中級:星 II コースでは、全6日間で、出生図(ネイタル), 進行図、(プログレッション), 経過図、(トランジット)の3重円を解読する方法とプロ必須の技法、ホラリーを学び、プロとして最低限の仕事ができるようになるまで指導します。
資料請求をしていただいた方に、詳細な日程、時間、カリキュラムを掲載したパンフレットを差し上げます。
全3回(6日間)、120,000円(消費税込み) 3回までの分割支払いができます。
★ 当日、必ずイシス版マルセイユ・タロットを持参して下さい。
★ 申し込みの時、生年月日と出生時間、および出生地を申し込み時にお知らせ下さい。
★ 出生図、進行図、経過図は当校で作成いたします。出生時間が分からない方は正午でお出しします。
〒104-0061
東京都中央区銀座2-14-9 GFビル 2F
info@isis-osiris.com
TEL 03-3524-8829
FAX 03-3524-8879